【ルイヴィトン】リーバイス501の歴史をおさらい – 貴重な資料とともに、歴代の復刻版も紹介
【ルイヴィトン】
リーバイス(Levi’s)の501モデルジーンズを語る上で、決して欠かすことのできない存在であり、今もたくさんの人に愛されるデニム アイテムだ
1890年初めてロットナンバーとして“501”が振られて以来、120年以上が経過した今、そのシルエットやジーンズ自体の用途も大きく様変わりしている
当時のリーバイスの広告や写真と共に、復刻版であるLVC(リーバイス ヴィンテージ クロージング)のアイテムを紹介時代背景や、シルエットがなぜそうなっていったのかを、貴重な資料と共に紐解いていく
リーバイスの創業
Levi Strauss, c1890
1853年、ゴールドラッシュに湧くアメリカに、ドイツから移民としてやってきた一人の男がいるその男が創業者、リーバイストラウス(Levi Strauss)だリーバイストラウス&カンパニーを創業する前から、衣類を取り扱う雑貨商をしていた彼の元に金鉱で働く人々から届いた、丈夫な作業着が欲しいという要望に応える形で、ジーンズの前身となるワークパンツが生まれたヴィトン タイガ コピー初めはキャンバス地を使ったものを販売していたが、その後に素材はデニムに変更され、色もインディゴブルーが採用されていく
ジーンズの誕生
Rivet
ワークパンツは、どのようにしてジーンズになったかそれは一つのアイデアによって生まれることになる
リーバイストラウス「働いているうちにパンツが破れて困る」という労働者の要望に応えるため、耐久性のあるパンツの製作に試行錯誤を重ねていた矢先、リーバイストラウス&カンパニーと取引をしていた仕立屋のヤコブデイビス(Jacob Davis)が、リベットでポケットを補強するというアイデアをもたらした彼らは共同でそれらに関する特許を取得「ジーンズ」はこの瞬間に生まれたことになるつまり、ジーンズの最大の特徴は何かと言われれば「補強のためにリベットが打ち込まれている」という点になるルイヴィトン コピー
こうして、1800年代から1900年初頭ぐらいまでは“労働者のための服”としてジーンズは普及した今では”労働者の服“とは考えられないくらいファッショナブルなアイテムが多いが、リーバイスのその名残は、パッチのデザインに今もみることができる
パッチはジーンズの後ろに縫われている品質保証書のことで、ここには2頭の馬がジーンズを引っ張っている絵が描かれているこれは「ツーホースパッチ」と呼ばれており、「たとえ2頭の馬が引っ張っても破れない」という意味が込められている
下のイラストは、1899年頃のフライヤー様々なシーンの労働者を描きながら、ジーンズが使用されるシーンを的確に表し、働く人に“このパンツが必要”だという思いを突くようなデザインに仕上がっているよく見ると、中央には「ツーホース」のイラストが
Sales Flyer
501の誕生
1890年、ロットナンバーとして「501」が、初めて商品に付けられた
501 XX 1890 MODEL
特許期間の終了や、商品ラインの拡大により、“501”と名付けられたジーンズ最初のモデルの特徴は、ベルトが普及する前に使われていたストラップやバックル、締め付けやサスペンダーを取り付けるためのボタンが取り付けられていた
501 XX 1890 MODEL
LVCの復刻アイテム「501 XX 1890 MODEL」では、クロッチリベットやサスペンダーボタン、ツーホースのレザーパッチなど、かつてのデザインをきっちりと再現している
Guarantee Ticket
ちなみに、復刻版であるLVC(リーバイス ヴィンテージ クロージング)の良いところは2つあるそれは、「当時のデザインをそのまま着ることができること」そして、「サイズ展開があるので自分にピッタリな一着が購入できること」だリーバイスの“最上級ライン”と言っても過言ではない「LVC」の生産は全てアメリカ当時と同じ織り機を使い忠実に再現しているそして、「ヴィンテージで自分のサイズにあうジーンズはなかなか見つからない」を解消してくれるという点で、ジーンズファンにとって、嬉しいはずだ
また、現在も続いている試みとして、品質を保証する保証書が付属されるようになったほか、当時は、“Miner Trade Card”が購入者には渡され、現在では収集家によってスクラップされているようだ
501 XX 1890 MODEL